MENU CLOSE

認定済み研修会詳細

研修単位詳細を印刷する プリント

認定番号 2021-01
学術集会・研修会名 第94回日本産業衛生学会【5月19日~21日@長野県】
開催(1)
開催日 2021年5月19日~2021年5月21日
会場名

研修単位(1)

研修テーマ名 成人発達障害と就業上の配慮
研修実施日時
  • 2021年5月19日 09:30 ~ 11:30
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(2)

研修テーマ名 産業保健領域における”女性のライフコースに沿った健康支援”に関する研究推進~就労女性健康研究会合同開催~
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(3)

研修テーマ名 産業衛生人材育成における産業衛生学会の役割
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(4)

研修テーマ名 労働生産性と健康管理
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(5)

研修テーマ名 AI時代の健康医療データ活用とその課題
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  4.情報管理
単位数 専門1単位

研修単位(6)

研修テーマ名 海外勤務者の感染症対策
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  1.安全リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(7)

研修テーマ名 中小規模事業場の産業保健活動、新たな試み
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(8)

研修テーマ名 産業化学物質による産業現場の現状と実験・疫学研究の寄与
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(9)

研修テーマ名 復職後の再発予防への有効なリワーク・職場における支援
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(10)

研修テーマ名 (メインシンポジウム1)真の働き方を目指して
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(11)

研修テーマ名 予防・臨床医学理論と実践体系におけるアレルギー・免疫毒性制御
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(12)

研修テーマ名 職場のメンタルヘルスケアの最新動向・法改正・コロナ禍への対応
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(13)

研修テーマ名 最近の労働衛生関連法規の改正と産業医の実務
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  2.労働衛生行政と関連法規
単位数 専門1単位

研修単位(14)

研修テーマ名 兼業の産業保健
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(15)

研修テーマ名 働く世代の動脈硬化性疾患(脳・心疾患、過労死)の予防 ~高血圧治療ガイドライン2019を踏まえて~
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  2.作業関連疾患
単位数 専門1単位

研修単位(16)

研修テーマ名 災害産業保健
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(17)

研修テーマ名 全ての人に産業保健の光を-多様な産業保健現場・多様な働き方に- 派遣労働者、外国人労働者、分散事業場を中心に
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  2.労働環境と健康問題
単位数 専門1単位

研修単位(18)

研修テーマ名 新型コロナウイルス感染症対策
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(19)

研修テーマ名 感染症への対応~新型コロナウイルス感染症への対応(現状と今後)~
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(20)

研修テーマ名 産業保健現場における産業看護職の役割
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  1.産業看護の歴史と展望
単位数 専門1単位

研修単位(21)

研修テーマ名 安衛法が労災を減らした理由を考える~日本産業保健法学会の設立を踏まえて~
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  2.労働衛生行政と関連法規
単位数 専門1単位

研修単位(22)

研修テーマ名 労働安全衛生マネジメントシステム ISO 45000
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  1.労働安全衛生マネジメントシステム
単位数 専門1単位

研修単位(23)

研修テーマ名 小規模事業場のメンタルヘルスの現状とこれから
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(24)

研修テーマ名 新THP指針と健康経営-健康増進プログラムの成果を上げるために-
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(25)

研修テーマ名 働く人の健康と身体活動
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(26)

研修テーマ名 全ての人に産業保健の光を-多様な背景により働きにくさを抱える労働者に-
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(27)

研修テーマ名 近未来の化学物質管理のあり方
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(28)

研修テーマ名 睡眠の観点からみた働き方改革
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(29)

研修テーマ名 人工知能(AI)と予防医学への応用
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  4.情報管理
単位数 専門1単位

研修単位(30)

研修テーマ名 電離放射線被ばくによる生体影響ー電離則改正の概要と対応のポイントー
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(31)

研修テーマ名 健康経営
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  2.総括管理概論
単位数 専門1単位

研修単位(32)

研修テーマ名 高年齢労働者の安全と健康確保について
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(33)

研修テーマ名 インターバル速歩
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(34)

研修テーマ名 多様なノウハウから学ぶ保健指導
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(35)

研修テーマ名 加熱式タバコ等新規タバコ製品の現状と健康影響
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(36)

研修テーマ名 産業衛生学研究のリスクマネジメント
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(37)

研修テーマ名 コロナ禍における遠隔産業衛生の現状と展望
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(38)

研修テーマ名 「小児期から高齢期まで健やかに過ごすために産業歯科保健が果たす役割」~各ライフステージごとに切れめのない口腔保健を維持するために~
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(39)

研修テーマ名 中小企業における健康経営
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  2.労働環境と健康問題
単位数 専門1単位

研修単位(40)

研修テーマ名 テレワークと産業保健
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(41)

研修テーマ名 コロナ禍で見えてきたこれからの産業保健看護
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(42)

研修テーマ名 両立支援における医療機関と産業現場との連携~診療報酬改訂 及び 新型コロナ禍によるリモートワークの中で~
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  6.社内部門・外部機関との連携
単位数 専門1単位

研修単位(43)

研修テーマ名 環境中のウィルス飛散拡散予測とマスクの効果
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(44)

研修テーマ名 生物学的モニタリング
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(45)

研修テーマ名 雇用の多様化と健康管理
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  2.作業関連疾患
単位数 専門1単位

研修単位(46)

研修テーマ名 (基調講演)真の働き方改革をめざして~地域職域連携による健康経営の推進~
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位