研修単位詳細を印刷する プリント
| 認定番号 | 2017-70 | 
|---|---|
| 学術集会・研修会名 | 関東地方会第280回例会 | 
開催(1)
| 開催日 | 2018年2月10日 | 
|---|---|
| 会場名 | 十文字学園女子大学9417教室 | 
研修単位(1)
| 研修テーマ名 | 取扱い物質と化学防護手袋の材質の関係 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ④作業管理 2.作業管理概論 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(2)
| 研修テーマ名 | 製造現場における化学物質のけい皮吸収曝露への対応 産業保健における化学物質管理の今後について | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ⑤作業環境管理 1.安全リスクマネジメント | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(3)
| 研修テーマ名 | 経皮のばく露評価の重要性 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ⑤作業環境管理 3.作業環境管理概論 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(4)
| 研修テーマ名 | オルトトルイジン曝露による膀胱がん発症について | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ⑤作業環境管理 4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策) | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(5)
| 研修テーマ名 | 化学防護手袋の必要性と有害性情報、 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ⑥労働衛生教育 1.労働衛生教育 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
