研修単位詳細を印刷する プリント
| 認定番号 | 2016-50 | 
|---|---|
| 学術集会・研修会名 | 関東地方会第275回例会 | 
開催(1)
| 開催日 | 2016年11月12日 | 
|---|---|
| 会場名 | 東京大学医学部鉄門記念講堂 | 
研修単位(1)
| 研修テーマ名 | 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ①産業看護総論 3.労働と生活 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(2)
| 研修テーマ名 | 産業医と主治医の連携のための有効な方法 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ②総括管理 6.社内部門・外部機関との連携 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(3)
| 研修テーマ名 | うつと仕事の両立支援・乳腺診療の現場から職場に発信できること他2テーマ | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:パネルディスカッション | 
| 研修科目 | ⑧その他 その他 | 
| 単位数 | 専門2単位 | 
