研修単位詳細を印刷する プリント
| 認定番号 | 2016-44 | 
|---|---|
| 学術集会・研修会名 | 第64回日本職業・災害医学会学術大会 | 
開催(1)
| 開催日 | 2016年10月22日~2016年10月23日 | 
|---|---|
| 会場名 | 仙台サンプラザ | 
研修単位(1)
| 研修テーマ名 | 高齢労働者の過労死予防を考える | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ①産業看護総論 5.リスクマネジメント | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(2)
| 研修テーマ名 | 産業医が知っておきたいがんサバイバー支援 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ②総括管理 6.社内部門・外部機関との連携 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(3)
| 研修テーマ名 | 感染対策におけるメソドロジー~それぞれの立場から~ | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ②総括管理 7.健康危機管理 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(4)
| 研修テーマ名 | ストレスチェック制度 現状と課題~よりよい制度にするために~ | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ③健康管理 3.メンタルヘルス対策 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(5)
| 研修テーマ名 | ストーマ保有者の社会復帰:社会復帰と就職問題 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ③健康管理 4.職場復帰支援 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(6)
| 研修テーマ名 | 病院で働く女性の職場環境 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ⑤作業環境管理 5.快適職場の形成及び福利厚生施設の衛生管理 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(7)
| 研修テーマ名 | 糖尿病をかかえる勤労者への支援 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ⑧その他 その他 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(8)
| 研修テーマ名 | 第9回海外勤務健康管理指導者認定研修会 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ⑧その他 その他 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
研修単位(9)
| 研修テーマ名 | 慢性疼痛を抱えた勤労者就労支援 | 
|---|---|
| 研修実施日時 |  | 
| 開催方式 | 現地 | 
| 研修形式 | 講演等:講演 | 
| 研修科目 | ⑧その他 その他 | 
| 単位数 | 専門1単位 | 
