MENU CLOSE

認定済み研修会詳細

研修単位詳細を印刷する プリント

認定番号 2022-09
学術集会・研修会名 第95回日本産業衛生学会
開催(1)
開催日 2022年5月26日~2022年5月28日
会場名 高知県民文化ホール他+Web配信(ハイブリッド開催)

研修単位(1)

研修テーマ名 産業保健のリーダーシップを研究する:変化する社会における産業保健専門職のあり方を求めて
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  1.産業看護の歴史と展望
単位数 専門1単位

研修単位(2)

研修テーマ名 会員のダイバーシティを考慮した学会活動 -日本医学会連合の動きと日本産業衛生学会での活動-
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  1.産業看護の歴史と展望
単位数 専門1単位

研修単位(3)

研修テーマ名 新しい時代の働き方と産業保健
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(4)

研修テーマ名 アフターコロナの産業保健を考える
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(5)

研修テーマ名 健康経営にどのようにPHRを活かすか?
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(6)

研修テーマ名 職域と感染症予防~コロナ禍に学ぶワクチンの効果と課題
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(7)

研修テーマ名 デジタルヘルスと産業保健ー働く人を支える、新たな選択肢の可能性ー
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(8)

研修テーマ名 産業保健の新たな潮流と産業保健スタッフの役割
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(9)

研修テーマ名 医師の働き方改革 ー面接指導実施医師に求められる役割
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(10)

研修テーマ名 職場におけるADHD患者の負担における産業医と精神科医の連携
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(11)

研修テーマ名 コロナ禍における職場のメンタルヘルス活動の課題と対策
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(12)

研修テーマ名 産業保健における疫学研究の実践
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(13)

研修テーマ名 高年齢労働者の安全と健康(仮)
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(14)

研修テーマ名 慢性疼痛の課題:プレゼンティズムと両立支援を考える
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(15)

研修テーマ名 働く女性の産業保健 -月経を知り対応する-
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(16)

研修テーマ名 新しい働き方・多様な働き方と労働者の健康に関する今後の課題
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  2.労働環境と健康問題
単位数 専門1単位

研修単位(17)

研修テーマ名 許容濃度の現状と課題
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  3.作業環境管理概論
単位数 専門1単位

研修単位(18)

研修テーマ名 最新の研究成果から考える化学物質健康リスク評価の新たな展開
研修実施日時
  • 2022年5月26日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(19)

研修テーマ名 新しい時代の産業保健を考える
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(20)

研修テーマ名 新しい時代の働き方と職場環境改善
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(21)

研修テーマ名 模擬裁判:テレワーク・遠隔産業保健に関わる事例を素材として
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  4.労働災害と補償
単位数 専門1単位

研修単位(22)

研修テーマ名 災害時における産業保健ニーズの変遷とその対応
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(23)

研修テーマ名 新型コロナウイルス感染症 最近の話題
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(24)

研修テーマ名 災害時における災害対応者(レスポンダー)の安全と健康(安全衛生)の課題
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(25)

研修テーマ名 (治療と仕事の両立支援1)心臓病を再発させない外来診療
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  2.作業関連疾患
単位数 専門1単位

研修単位(26)

研修テーマ名 (治療と仕事の両立支援2)治療と仕事の両立を目指してー放置できない生活習慣病ー
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  2.作業関連疾患
単位数 専門1単位

研修単位(27)

研修テーマ名 産業精神衛生における適応障害とうつ状態
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(28)

研修テーマ名 アディクションの動向と課題
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(29)

研修テーマ名 発達障害を巡る合理的配慮と職場の支援
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(30)

研修テーマ名 自立的な化学物質管理への転換
研修実施日時
  • 2022年5月27日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  3.作業環境管理概論
単位数 専門1単位

研修単位(31)

研修テーマ名 医師の働き方改革と産業保健に求められるもの
研修実施日時
  • 2022年5月28日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(32)

研修テーマ名 新しい時代の産業医の働き方-afterコロナの産業医活動を考える-
研修実施日時
  • 2022年5月28日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(33)

研修テーマ名 明日を創造する産業歯科保健 ~地域との連携~
研修実施日時
  • 2022年5月28日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(34)

研修テーマ名 持続可能な産業保健活動について(多様な健康支援の視点)
研修実施日時
  • 2022年5月28日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(35)

研修テーマ名 長期メンタル休職者に対する職場適応力向上のための工夫 ー様々な立場からー
研修実施日時
  • 2022年5月28日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(36)

研修テーマ名 With/Afterコロナ時代の研究活動における知恵と課題 -若手研究者の等身大の経験から-
研修実施日時
  • 2022年5月28日
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位